

![]() |
使いやすい【スポイトタイプ】にリニューアルしました! 洗い流さないトリートメント Hair Treatment Oil [ヘアトリートメントオイル] [お支払い・送料について] ■全成分: ※シリコン・合成香料・着色料・鉱物油・紫外線吸収剤・パラベンは一切使用していません。 ツバキ油、パーシック油(杏仁油)、ダマスクバラ花油、イランイラン油 |



古来より日本女性の髪の美しさを守ってきた椿オイル。その中でも、九州のさらに西、自然の恵みに守られ空気も水も薬品の害すら受けず自生栽培された「やぶ椿」の貴重なオイルを贅沢に配合しています。 椿油の主成分はオレイン酸で、人の皮脂に最も多く(約41%)含まれている成分です。皮脂とは、毛穴から分泌され肌を乾燥や敵から守るバリアのような存在です。この皮脂のバランスが崩れると肌トラブルの原因になりやすく、ツヤ・ハリ・潤いのある肌に欠かせないのが皮脂なのです。皮脂と同じ成分でできている椿油は、人の肌と相性が良く、乱れがちな皮脂バランスを整えます。

アプリコットオイルには、別名「若さの脂肪酸」と呼ばれるパルミトレイン酸の他、肌に潤いを与え若々しく保つ必須脂肪酸のオメガ6・9が豊富に含まれています。ヒトの皮脂に含まれるオレイン酸が主成分で、浸透性が高いのが特長です。オイルの有用成分がスムーズに皮膚に浸透するため、お肌をしなやかにし、美容ケアおよびフェイシャルトリートメントにも大変すぐれています。だからこそ“質がいのち”であり、弊社のアプリコットオイルは、農作物には理想的な土壌である南仏ローヌ地方で育った栄養たっぷりのアプリコットから大切な成分を壊さない低温圧搾で抽出したエキストラバージンオイルのみを使用しています。

ほんの少しこっくりとしたテクスチャーの伸びが良い天然オイルですので、少量でも効果は十分。痛みやすい毛先を中心にやさしくなじませてください。自然なツヤとしっとりした滑らかな手触りに整え、紫外線や乾燥などの外的刺激から毛髪を守ってくれます。頭頂部やコメカミ部分などの頭皮になじませて軽くマッサージするのもおすすめです。洗髪後の乾燥がになるときには、洗髪前にオイルマッサージを。イランイランとローズの花がほのかに香ります。












![]() |
洗い流さないトリートメント
Hair Treatment Oil [ヘアトリートメントオイル] [お支払い・送料について] |
使いやすい【スポイトタイプ】にリニューアルしました!
■ご使用方法:
・洗い流さないトリートメントとして:洗髪後、タオルドライした髪に数滴なじませる
・シャンプーに混ぜて:お使いのシャンプーに数滴混ぜて、洗髪
・頭皮マッサージ:シャンプー前にたっぷりと髪・地肌にすり込んでマッサージします
・ボディケア:お風呂上がりの少し濡れた体にヘアトリートメントオイルをたっぷりとマッサージするようになじませます。その後、余分な水分をタオルでやさしくふきとります。
・ハンドケア:手を洗った後、まだ水分が残っている状態で数滴なじませる。
■全成分:
※シリコン・合成香料・着色料・鉱物油・紫外線吸収剤・パラベンは一切使用していません。
ツバキ油、パーシック油(杏仁油)、ダマスクバラ花油、イランイラン油